――― やきしめ焼成のご案内 ―――
1.焼成費
乾燥品または素焼き品・・・2,500円/s(10g以下は四捨五入)
2.許容寸法
40×40×60cm(幅×奥行き×高さ)以内
3.焼成予定日
焼成回数は年2回(4月、10月)の予定です。
予定日・納品締切ついては電話でお問い合わせください。
4.申込み
「
やきしめ焼成申込書」を記入の上、作品と一緒に当窯まで搬入ください。
※「やきしめ焼成申込書」はPDF形式(Adobe Reader)に対応しています。申込書が見られなかった場合はこちらからAdobe
Readerをダウンロードして下さい。
5.料金のお支払い
搬入時にお支払いをお願いします。
6.搬出
焼成後、個数等を確認した後連絡いたしますので、作品を詰める空箱を準備して、当窯まで引き取りにきてください。
7.その他のご注意
(1)粘土と形状
粘土は耐火度1250℃以上のものをご使用ください。
※ 粘土によっては発色しにくいものもあります。
※ 当窯では信楽の赤土や古信楽を主に使用しています。
高台の周囲など作品の角部は丸く仕上げてください。
(2)作品のサイン
間違いが起きないように
サインは器底面に太くはっきり記入してください。
※表面にサインすると灰が掛かり、見えなくなります。
(3)その他
(イ) 自然にまかせた焼成ですので、置く場所、燃焼状態など諸条件で色合いが違います。
(だから、おもしろい自分だけの一品ができます)
(ロ) 次のことについてご了承ください。
- 割れや曲がり
- 作品のくっつきや異物の付着
- 紛失の可能性もあります。
(あまり小さな物やサインのはっきりしない物、作品の爆発、薪が当たることによる割れ)
- 納品後の地震等の災害については保証できません。
- 窯詰時の破損については、その物の焼成費の1.5倍額を返却します。
(ハ) お引き受けできないもの
- 厚みが2p以上のもの
- よく乾燥してないもの
- 繊細な作りで取扱いが困難と思われるもの
- 不安定な形状のもの
- サインが見にくいもの
- 小さいもの(長辺寸法5p以下)
- 釉薬を掛けたもの
- 作品表面に砂を振りかけたもの。(砂がはずれ、他の作品に入る為)
(ニ) 窯入れ順序
先着順となりますので早めにお申し込みください。もし、入らない場合は次回にお申し込みください。